ダウンは冬場には欠かせないアイテムのひとつで、利用している人は多いですよね。着る機会が多くなるほど汚れる確率も高くなります。
常にきれいな状態で着たいとしても、料金を考えるとワイシャツのように気軽に出せる物ではないので、メンテナンスせずに保管する人も少なくありません。
しかし愛着のあるダウンを長くベストの状態で着続けるには、クリーニングに出すのが手っ取り早いですし確実です。
ここでは
・ダウンジャケット
・ダウンコート
・ダウンベスト
などのダウンクリーニングの料金の相場や出し方の注意点などを紹介していきます。
ダウンクリーニングに必須の撥水加工付きの料金相場も出してます!
目次
ダウンクリーニングの料金相場は?
ダウンクリーニングの料金相場としては1,400円~3,500円になります(下に表あり)。
ただし、ダウンはデザインのバリエーションが広いため、クリーニングの料金は細分化されています。
相場料金を調べる時には、どのようなデザインを担っているのかを確認することが大切です。
またダウンの持ち味を損なわずに汚れを落とすには、高度な技術を必要とします。
クリーニング店によって独自の工夫をしていることもあり、お店よって料金設定は幅広いです。
オーソドックスなメニューの相場の税抜き料金を調べましたので参考にしてください。
お店によってはデラックス加工など高品位のコースも設定されていて、料金は1.5倍から2倍に設定されています。
通常 | アイテム | デラックス |
1,950円 | フード付きジャンパー | 2,300円 |
2,530円 | フード付きコート | 3,500円 |
1,400円 | フード付きベスト | 2,200円 |
撥水加工などオプションを付けた場合の料金目安
オプションには撥水加工、消臭加工といったメニューがあります。
撥水加工の平均的な料金の相場は1,000円です。撥水加工をした場合の税抜き料金を記載しておきますね。
ただし、あくまでも目安なので、詳細な料金は依頼する店舗で確認してください。
通常 | アイテム | デラックス |
2,950円 | フード付きジャンパー | 3,300円 |
3,530円 | フード付きコート | 4,500円 |
2,400円 | フード付きベスト | 3,200円 |
ここで紹介したダウンクリーニングの料金は一般的なものであり、モンクレールのダウンをクリーニングする場合は料金が高くなるケースがあるので、注意が必要です。
また水沢ダウンのようなシームレスダウンのクリーニングは断られる可能性もあります。
宅配クリーニングのリネットなら
種類 | ダウンベスト | ダウンジャケット | ダウンコート |
料金 | 2,280円~ (税込2,508円) | 2,850円~ (税込3,135円) | 3,150円~ (税込3,465円) |
ひとこと | 初回30%OFFキャンペーン実施中。ダウンクリーニングに嬉しい無料サービス付き(毛玉取り、シミ抜きなど)。 ※撥水加工はプラス660円(税込)。 |
ダウンをクリーニングに出す頻度は?
ダウンはアウターなので、目立った汚れがなく着る頻度がシーズン中に数回なら、クリーニングに出す頻度はコート同様にワンシーズンに最低1回は必要です。
おおざっぱに見て汚れが目立たないからとメンテナンスをせずにしまうと、見過ごした汚れが保管中にシミや黄ばみとして定着する可能性があります。シミや黄ばみは時間が経つほど落としにくくなるので、シーズン終わりのクリーニングは必須ですね。
着る頻度がほぼ毎日の場合、袖口や首回りが特に汚れやすいです。また女性は襟もとにメイクがついてしまうことがあります。
応急処置として染み落とし剤などで拭いて汚れを落とすという方法もありますが、日常的な生活以外の泥や飲食などで汚れた場合には、クリーニングに出した方が良いでしょう。
ダウンをクリーニングに出す頻度は、特に何もなければシーズン終わりに1回、アクシデントによる汚れが発生した場合にはその都度というのが適切です。
ダウンをクリーニングに出す時の注意点!正しい出し方は?
ポケットの中身
クリーニングに出す時の注意点として共通していることですが、ポケットの中身はすべてチェックしましょう。
レシート、ガムの食べ残し、ティッシュペーパー、小銭など、入れたことを忘れているものが結構あります。
クリーニング店でもチェックはしてくれますが、見逃してしまう可能性はゼロではありません。大切なものが入っていることもあるので、全てのポケットを奥までしっかりと確認します。
シミ・汚れのチェック
ダウンはドライクリーニングが基本ですが、汚れがひどい時には水洗いもしてくれます。
シミや汚れがついていないかを入念にチェックして依頼する時に申告しておくと、確実にきれいに仕上げてもらえます。
またシミの原因によっては、特別な染み抜き加工が必要なこともあります。受付時にオプション料金の発生の有無の確認もできます。
ほつれチェック
ほつれや穴あきのチェックをします。少しでも表地に隙間があるとダウン毛が飛び出てくるので、丁寧に調べる必要があります。
自分では覚えがなくても、熱湯やたばこの灰がかかっただけでも穴が開きやすい生地もあるので要注意です。
縫い目のほつれがあればあらかじめ繕っておきます。また穴が開いていた場合には、ナイロン用の補修シートでふさぐ方法はありますが、購入店かリフォーム店に相談した方が良いです。
修繕に応じているクリーニング店もあるので、問い合わせてみるとよいでしょう。
ダウンをクリーニングに出す時に利用したいオプションは?
撥水加工
水分の浸透を防ぐ効果があるので、泥水や雨による汚れの心配がなくなります。
花粉やほこりも付きにくくなるため、撥水加工をしていないダウンより汚れにくくなるというメリットがあります。
加工を施してもダウンの着心地に影響することはありませんが、永久的ではないのでクリーニングに出した時にオプションで依頼するとよいでしょう。
撥水加工料金は、クリーニング店によって衣類すべてに同一の料金のところと、衣類の種類によって料金に幅を持たせているため、500円から1,500円くらいまで様々です。
消臭加工
ダウンは食べ物やたばこ、加齢臭などのにおいを吸収しやすいため、オプションで消臭加工をしておくと良いでしょう。
消臭効果の高い洗剤をプラスして洗うのが一般的ですが、オゾンシャワーで洗う前に消臭をしているところもあります。
染みついたにおいを消すだけでなく、クリーニング後にはにおいが付きにくくなりますし、カビか付きにくくなるという効果もあります。
通常のクリーニングに標準でついているお店もあるので、依頼するときに確認すと良いでしょう。オプションのメニューを設定している場合、500円前後が平均的な料金です。
クリーニング後のダウンの保管の仕方
ビニールを外す
クリーニングから戻ってきたダウンは、早めにビニールを外して風通しの良い場所に数時間から半日程度干すことが大切です。
干すことで衣類に残った湿気を完全に飛ばせますし、ドライクリーニングの独特のにおいもなくせます。
デラックス加工などをした場合には、不織布の衣類カバーをかけてくれますが、衣類カバーも一度外して陰干しをしましょう。
仕上がりのチェック
仕上がってきたダウンの検品をします。縫い目のほつれ、穴あき、ファスナーやスナップの破損がないか、シミや汚れは残っていないかを入念にチェックします。
問題ないのは当たり前ですが、申告したシミや汚れが完璧に落ちていないこともあります。
また大手の取次店の場合、衣類の取り違えが起こることがあります。確かに自分が依頼したダウンかどうかの確認も必要です。
防虫と防湿
ダウンは虫が付きやすいので、保管する場合には防虫剤の利用が欠かせません。
ポイントは同一の商品を使うことです。防虫剤はどこのメーカーでも似たような薬剤を使用していますが、配合や成分は異なっています。
混合して使用した場合、効果が半減したりシミの原因になるので、必ず同じものを使うことが大切です。
クローゼットに保管する場合にはクローゼット用を使用し、衣装ケースには衣類の上に置くことで効果が得られます。
また湿度が高いとカビが生えやすくなります。除湿剤や乾燥剤を効率よく使用して、湿気を防ぐ工夫をしましょう。
\ダウンクリーニングはリネットがおすすめ/
⇒ 宅配クリーニングの口コミランキング@40社以上調べた中のおすすめは?
今、おすすめはここ!
⇒ 最短2日・返金保証付きのリネット
あれどう洗う?洗濯のお役立ち情報更新中!
⇒ 洗濯からアイロンがけ、保管方法まで解説