パンプスの洗い方!汚れや臭いをごっそり落とす方法!

パンプスが汚れていると、おしゃれが台無しになります。ビジネスシーンにおいてもメイクやスーツに気を使っているのに、パンプスが汚れていては印象が悪くなります。

またパンプスは洋服に合わせてコーディネートするので、久しぶりに履こうと出した時に汚れていると、外出する気が失せてしまうでしょう。

汚れや嫌な臭いが付かないように保つには、日頃のメンテナンスが必要なんです。パンプスは素材の種類が多いので、素材ごとのメンテナンス方法があります。

素材ごとに汚れや臭いをごっそりと落とす方法を紹介しますので、参考にしてくださいね。

お気に入りの靴は履く機会が多くなり、その分汚れも付きやすくなるので、いつでもきれいな状態で履けるようにしておくと安心です。

パンプスの洗い方!素材別に解説!

パンプスの素材は幅広くあります。

革だけでも本革、スエード、ヌメがありますし、他に合皮、布、エナメルなどがあります。さらにリボン、レース、ビーズなど装飾品のついた靴も少なくありません。

汚れや臭いが気になる場合には、靴の素材に合わせたメンテナンスを施すことが必要です。

合皮のパンプス

事前準備

最も多いのが合皮のパンプスです。汚れを洗う前に必要な準備は、靴ブラシを使って泥やほこりを払っておくことです。

用意するもの

バケツやパッド
靴が平らに入るサイズがベストです。

スポンジ
汚れ落としに使います。

洗濯用洗剤と重曹
洗濯用の洗剤と重曹を1:1の割合で使用します。小さな容器に水でペースト状にしておきます。重曹には臭いの除去効果があります。

歯ブラシ
使い古しでOK。汚れのひどい部分を洗います。

ぬるま湯
40度ぐらいのぬるま湯を用意します。

厚手のタオルまたは新聞紙
乾かす時に必要です。

洗い方と手順

●バケツにぬるま湯を用意し、パンプス全体を濡らします。

●洗剤と重曹で作ったペーストを靴の表面全体に薄く塗ります。歯ブラシで汚れを落としますが、靴の表面に優しく当てるのがポイントです。

強くこすると傷になることがあるので注意しましょう。内側も同様にペーストをつけて歯ブラシで汚れを落とします。

●ぬるま湯で溜めすすぎをします。靴のぬめりがなくなるまで、お湯を取り替えながらすすぎを繰り返します。少しでもすすぎ残しがあると、シミや臭いの原因になります。

乾かし方

●タオルドライをした後、内側に新聞紙を詰めます。型崩れを防いで内側をしっかりと乾かす効果があります。

●新聞紙を詰めたパンプスは、風通しの良い直射日光の当たらない場所に干します。1日から2日あれば乾きますが、干している間に新聞紙は何度か交換しましょう。

布製のパンプス

事前準備

汚れが付きやすく落ちにくいのが布製のパンプス。洗う前に靴ブラシを使って、泥や汚れをしっかり払っておきましょう。ついたばかりの汚れは、靴用消しゴムクリーナーを使うと簡単に汚れが落とせます。

用意するもの

バケツ
洗うためのお湯を入れるのに使います。

スポンジ
軽く濡らすのに使います。

洗濯用洗剤と重曹

洗濯用洗剤と重曹を1:1の割合で使用します。重曹には臭いを除去する効果があります。

歯ブラシ
使い古しでOK。細かい部分を洗うのに使います。

ぬるま湯
40度ぐらいのお湯がベストです。

新聞紙
乾かす時に必要です。

厚手のタオル
使い古しのものでOK。乾かす時に必要です。

洗い方と手順

●バケツに40℃ぐらいのぬるま湯を用意します。

●別の容器に洗濯用洗剤と重曹を混ぜたものを用意しておきます。

●スポンジを濡らして軽く絞ったら、パンプス全体をまんべんなく濡らしていきます。

●洗濯洗剤と重曹を混ぜたものを歯ブラシにつけて、パンプスの表面に薄く伸ばしていきます。決して強く擦らず、円を描くように優しく当てていきます

●バケツにためておいたぬるま湯で、ぬめりがなくなるまで何度もすすぎます。洗剤が残っているとシミやにおいの原因にもなるので、面倒がらずにしっかりすすぎましょう。

乾かし方

●タオルでしっかりくるんで水気を拭き取ったら、新聞紙をパンプスの内側に詰め込みます。しっかり詰め込むことで、型崩れを防いで内側の水分もしっかり乾かすことが出来ます。

●新聞紙を詰めたまま、風通しが良くて直射日光の当たらない場所で2日ほど乾かしておきます。干している間に新聞紙を何度か交換することをオススメします。

革製、スエードのパンプス

事前準備

革には油分があるので、柔らかい布で表面の油分を拭きとっておきます。さらに靴ブラシで汚れやほこりを払っておきます。

用意するもの

素材に合わせた洗剤
本革用やスエード用など革製品専用の洗剤を用意すると安心です。

バケツ
靴が平らに入るサイズがベストです。

スポンジ
洗剤を泡立てて洗うのに使います。

歯ブラシ
使い古しでもいいですが、靴に傷をつけないために毛先の柔らかいものにします。

柔らかい布
事前準備の時に、靴の表面に付いている油分をふき取るのに使います。

新聞紙またはシューキーパー
干すときに必要です。

ぬるま湯
40度ぐらいのお湯が適しています。

洗い方と手順

●お湯の入ったバケツに靴を入れてまんべんなく濡らします。均一に濡らさないと色ムラやシミの原因になります。

●専用の洗剤をスポンジで泡立てます。

●靴全体を泡で包むようにして汚れを含ませます。汚れが気になる部分は、歯ブラシを使って優しく洗います。

●スポンジをいったん洗ってきれいにしたあと、靴の洗剤分と汚れを吸い取ります。専用の洗剤は拭き取るだけのタイプがほとんどなので、すすぎは必要ありません。

乾かし方

●新聞紙かシューキーパーで靴の形を整えた後、直射日光の当たらない風通しの良い場所で乾かします。

●乾燥後に革が硬くなっている場合には、専用のクリームを塗っておくと元に戻ります。

●スエードの場合には、一方向にブラッシングをしておくとなめらかになります。

エナメルのパンプスは水洗いNG

エナメルのパンプスは光沢があり、防水効果があるように錯覚されますが、革や布の上にエナメルでコーティングをして作られています。

元々の素材とコーティングの間に水が入ってしまうと除去できないため、水洗いはNGです。

汚れてしまった場合には、専用のクリームで拭きとるくらいしかメンテナンスの方法はありません。

パンプスの気になる臭いを落とすコツ

パンプス内にこもった臭いは、お茶用の紙パックに重曹か炭を入れたものを靴の中に入れておくと除去できます。

コーヒーを飲んだ後のカスを乾かしたものにも活性炭効果があるので、重曹や炭代わりとして使えます。

こちらで詳しく解説しました。

パンプスの臭いを取る方法!原因から臭いを防ぐ履き方など解説!

日頃からできるパンプスのお手入れ方法は?

風通し良い場所で干す

外から帰ったら、すぐに下駄箱にしまわずに風通しの良い場所に干しておくと、湿気が取れて臭いが発生しにくくなります。

ブラッシングをする

目立った汚れがなくても、外で履けば埃やちりは付着しています。

靴ブラシでブラッシングをしておけば、汚れが定着する確率が少なくなります。

濡れたときはよく乾かす

雨などで濡れた場合には、新聞紙を詰めて風通しの良い日陰に干すか、扇風機や靴専用の乾燥機などで乾かしておくと、臭いの元が残りにくいです。

靴の【最強】防水スプレーおすすめランキング!効果や使い方など解説!

まとめ

パンプスはおしゃれだけでなくビジネスにも大切なアイテムですが、足にフィットする靴はなかなかないので、お気に入りの靴に出会ったら、長くベストの状態で履きたいものです。

お手入れの方法は、素材によってちょっとしたコツがあるので覚えておくとよいでしょう。

またいくらお気に入りでも、靴を長持ちさせるには1日か2日おきぐらいに交代で履くことがコツです。

シーズンが終わったら大切な靴はクリーニングに出そう!

(2024)靴クリーニングおすすめランキング!スニーカーや革靴のカビや臭いが取れる、安いのはここ!