カーディガンの洗濯からアイロンがけ、保管の方法を徹底解説!

少し肌寒い季節がやってくると、重宝するのがカーディガン。

アウターの下に重ねて着たり、冷房の効いた室内での防寒具だったりと袖を通して着ることはもちろん、肩からさっとかけたり、腰にきゅっと巻いたりするなど着こなしアレンジはたくさん

色違いやデザイン違いで何枚持っていても困ることはないですよね。

そんな使い勝手のいいカーディガン。みなさんはどのようにお手入れしていますか?

「洗濯したら縮んで着れなくなっちゃった」
「久しぶりに着ようと思ったらシワシワで着れなかった」
「クリーニング代がかかるから放ったらかし」

なーんて経験をお持ちの方、案外たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。

自宅で洗濯するには、ちょっと勇気のいるカーディガン。

でもちょっとした知識とコツとポイントを知っていれば、驚くぐらい簡単にお手入れが出来ちゃうんです!

縮んで着れなくなったら嫌だなぁ。。でもきれいに洗濯したいなぁ。。。

と思っている方に、洗濯するうえでのマメ知識とコツ、ポイントなどをご紹介!

間違って覚えていたことも知らなかったこともきっとあるはず。

難しいことはなにひとつありません

今までなんとなく避けてきたカーディガンのお手入れ

お気に入りのものからヘビーローテーションのものまで、すべてにおいて少しでもキレイに長く着ていくためにも、ぜひ参考にしてカーディガンをもっと着る機会が増えるといいですね。

カーディガンを洗濯する前に確認したいこと

「カーディガンを洗濯するぞ!」と決めたら、まずは取り扱い絵表示を見てみましょう。使われている素材や混率、洗濯方法が一目で分かります。

カーディガンに使われている様々な素材と、洗濯方法の違い

ウール

羊の毛。保湿性が高いので、寒い冬にはとても大活躍。水や摩擦に弱く毛玉が出来やすいので、手洗いがおススメ。

カシミヤ

カシミヤヤギの毛。 洗濯ネット入れれば洗濯可能。

アンゴラ

アンゴラウサギの毛。

アクリル

ウールに似ているが、縮みにくく型崩れしにくい。吸水性が低いので濡れても乾きやすい。静電気が起きやすい。

レーヨン

パルプから作られた人工繊維。吸水性が高いので縮みやすくしわになりやすい。

綿

一番使われている天然素材。吸水・発散がしやすいので、肌着などに使われる。強い素材なので洗濯にも強い。

ナイロン

摩擦に強く、とても丈夫な素材。吸水性が低いので乾きやすく、しわも出来にくい。

ポリエステル

ナイロンと同じくらい丈夫な素材。ほとんど水を吸わないので、乾きやすくお手入れが簡単。

洗濯絵表示を確認

洗濯機可でも水の温度や水流の強さなどの細かい注意を見逃さないように。水洗い×は自宅ではお洗濯できないのでクリーニングに出しましょう。

絵表示以外にアテンションネームもついていることが多いので、しっかり読んで指示通りにお洗濯しましょう。

洗濯する頻度の目安は2週間に1度ぐらいがベスト

毎日着るのと時々着るのとでは違ってきますが、汚れが目立たない時は3~5回着たら洗濯しましょう。洗濯しすぎると生地が弱ってしまうんです。

色落ちしないかどうか確認

洗剤の原液をティッシュなどにつけて、カーディガンの目立たないところにつけてみて、色移りがなければ洗濯してもオッケーです。

他に気をつけること

部分的に汚れたり、きついニオイがついてしまったりした時は、なるべく早く洗濯しましょう。ひどい汚れがある時は、先にその箇所だけ手洗いしておくのがいいですね。

カーディガンのクリーニングの料金相場は?出す頻度や出し方の注意点などまとめて解説!

カーディガンの洗い方。洗濯機に必要な設定ある?

素材や絵表示が確認出来たら、それに従って洗濯開始です!洗濯機を使う方法と手洗いする方法の2つをご紹介しましょう。

洗濯機を使用する場合

型崩れを防ぐためカーディガンの大きさに合わせた洗濯ネットを使用します。

たたむ時に汚れている部分を表にするようにすると、汚れが落ちやすくなります。前のボタンを閉めておくと、型崩れ防止になりますよ。

ドライコースや手洗いコースなどと言ったものに設定します。水温が高いと縮みやすくなるので、30℃前後の水を使いましょう。

おしゃれ着用の中性洗剤を使います。

入れる際に衣服に直接かけると色落ちの原因にもなってしますので、出来るだけかからないように入れましょう。 同時に柔軟剤を入れると素材がふっくら仕上がり、静電気防止にもなりますよ。

型崩れ防止のため、脱水は20秒ほどで終えましょう。

手洗いする場合

汚れている面を表にしてたたみます。手洗いの時も洗濯ネットに入れておくことをおすすめします。洗濯機の時と同じく。前のボタンは閉めておきましょう。

バケツに30℃以下の水を入れて、カーディガンを入れます。

おしゃれ着用中性洗剤を使用しますが、衣服に直接かからないように先に水に混ぜて溶かしておくといいですね。

決して強く擦らず、優しく押し洗いしましょう。押して離して~押して離して~~と20~30回ほど繰り返します。

洗い終わったら、バケツの水を捨ててすすぎの準備です。

水の温度が急激に変わると生地が縮んでしまいますので、最初に張った水と同じくらいの温度の水を用意してください。

押し洗いしながら、泡がなくなるまでしっかりすすぎましょう。この時も決して強くもまないように気をつけてくださいね。

必要であればこの時点で柔軟剤を入れてなじませましょう。

脱水も強い力は不要です。軽く手で握って水気を絞ります。雑巾のようにひねって絞るのではなく、手で包んで優しく絞りましょう。

バスタオルの上に置いて包み、ポンポンと優しくたたきながら水分を取っていきます。ここで洗濯機の脱水を30秒ほど使うのもいいですね。

洗濯機で洗っても手洗いしても、多少の縮みは避けられません。

多少の縮みや型崩れは整形すれば元に戻せるので、洗う前に身丈・身幅・袖丈などのサイズを測っておくのもいいかもしれませんね。

(関連記事:ユニクロのカシミヤセーターの洗濯方法。縮まず洗うコツと保管方法

カーディガンの干しかたと注意点

キレイに洗濯できたカーディガンも、干しかたひとつで仕上がりが大きく左右します。

薄手で軽めのカーディガン

ハンガーにかけて干しても問題はありません。その際にハンガーの肩幅のサイズがしっかり合ったものを使いましょう。

厚めでしっかりしたカーディガン

ハンガーにかけると重みで伸びてしまいシルエットが変わってしまいまので、ハンガーを使わない平干しをしましょう。最近は平干し用のネットもたくさん販売されています。

※平干し→平らなところで乾かす方法

その他の注意点

太陽の光の下でしっかり乾かしたくなりますが、直射日光は生地が縮んで傷みやすいので 必ず陰干しをしてください。

形を整えて乾きやすいように広げておきましょう。

最後は乾燥機を使うと素材の風合いが元に戻ります。乾燥機がなければドライヤーなどを使って毛を起こす感じで風を当ててみましょう

カーディガンのクリーニングの料金相場は?出す頻度や出し方の注意点などまとめて解説!

カーディガンにアイロンがけは必要なの?正しいやり方は?

無事に洗濯が終わって一安心!と思いたいところですが、よく見ると小じわが出来ていることも。そんな時はアイロンを使ってみましょう。

アイロンをするにあたって、まずは洗濯絵表示を見てみましょう。アイロンの絵の下に波線が書いてある時はあて布が必要なので用意して下さい。

基本的にカーディガンは直接アイロンをあてることはなく、アイロンを浮かせてスチームで湿らせて当てていきます。

あて布をしていても必ずアイロンは浮かせて使いましょう。そうすることでふんわりとした仕上がりになります。

記載されている温度設定であててくださいね。

ビーズや飾りがついている部分は、アイロンが当たらないように気をつけましょう。

カーディガンの保管の仕方

キレイになったカーディガンも、ハンガーにかけておくのかきれいに畳んで収納するものなのか正直迷ってしまいますよね。

ハンガーにかけて収納するとしわが出来にくいけど、いざ着ようと思ったら伸びていて困ってしまうことも。

どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分の環境に合った収納方法を見つけましょう。

カーディガンの着る頻度によって収納方法を変える

カーディガンは伸びやすい素材で作られていることが多いので、基本的には畳んで収納するのがベストでしょう。

特に重みのあるしっかりしたカーディガンは、伸びやすいし型崩れしやすいのでたたむ方がいいですね。

オールシーズン活躍しそうなカーディガンは、いつでも取り出しやすいようにハンガーにかけておくと使いやすくて便利でしょう。

畳んで収納する時の注意点

たたんでしまう時は前のボタンをあけたまま、たたみにくい素材のものは1つおきに留めておくとタンスの中で崩れにくいでしょう。

たたんでもフニャフニャして収納しにくい時は、丸めて筒状にするのもおススメです。立てて収納できるので、見やすいし取り出しやすくなります。

詰め込みすぎるとシワもできやすくなるし通気性も悪くなるので、ある程度余裕をもって収納しましょう。

カーディガンなどのニット素材は虫に食われやすいので、ぜひ防虫剤を用意してください。防虫剤は上から下へ流れていくので、衣類の上に置くといいでしょう。

今まで躊躇していたカーディガンの洗濯。このように自宅で正しい方法で洗濯すれば、いつでもきれいなカーディガンを着ることが出来ます。

どうしても自宅では洗濯ができない素材や大切にしていたり思い入れのあるもの、洗濯する時間や余裕がない時は、無理をせずクリーニング屋さんにお任せしましょう。

ちょっとした手間を惜しまずお手入れすることが、節約はもちろんカーディガンを長持ちさせる秘訣でもあるので、ぜひ実践してみてくださいね。

カーディガンのクリーニングの料金相場は?出す頻度や出し方の注意点などまとめて解説!