抱き枕の洗濯方法。洗えない素材の洗い方と普段のお手入れ方法を徹底解説!

抱き枕の洗濯方法

妊娠中で抱き枕を使っている、好きなアイドルやキャラクターの抱き枕を愛用しているという方も多いのではないでしょうか。

抱き枕を使っていると、カバーだけでなく中身の本体までニオイや汚れが目立ってくるのですが、大きいのでどう洗濯したらいいかわからないですよね。

しかも、洗えない素材の抱き枕も多いので、余計に困りがち…。

そこで今回は、抱き枕の正しい洗濯方法をご紹介します。

洗えない素材の抱き枕でもキレイに洗濯できるので、ぜひ本ページを参考にして長く愛用していってくださいね!

抱き枕を洗濯する前に洗濯表示を確認しよう!

まずは、抱き枕に付いている洗濯表示を確認しましょう。

洗濯桶の形で手洗い可能というマークが記載されていれば、洗濯することができます。

逆に、上記のマークにバツ印が付いているものは洗濯できないので、手洗いでも洗うことができません。

無理に洗うと、素材が傷んだり本体の中身がよれたりして抱き心地が変わってしまうので注意しましょう。

洗える抱き枕の洗濯方法

まずは、洗える抱き枕の洗濯方法からご紹介します。

本体が乾くのに長くて10日ほどかかることもあるので、天気予報を確認して晴れが続くときに行いましょう。

1.カバーは洗濯機で洗う

抱き枕にカバーが付いていて取り外せる場合は、外して洗いましょう。

洗濯ネットに畳んで入れて、アクロンやエマールといったおしゃれ着用の中性洗剤を使い、1番やさしいモードで洗濯してください。

脱水時間も短めに設定し、干すときは風通しの良い場所で陰干ししましょう。

日光に当ててしまうと、カバーのプリントが変色してしまうことがあるので注意してくださいね!

手洗いしたい場合

40℃程度のぬるま湯に、おしゃれ着用の洗剤を規定量溶かして洗浄液を作ったら、やさしく押し洗いして汚れを落としましょう。

汚れが落ちたら水がきれいになるまでよくすすぎ、やさしく絞りましょう。

バスタオルを広げ、カバーをはみ出ないように乗せたら、バスタオルを丸めながら吸水させてタオルドライしてください。

直射日光が当たらない風通しの良い場所で干しましょう。

2.浴槽に洗浄液をつくる

カバーを洗濯している間に本体(カバーを外した抱き枕)を洗っていきましょう。

浴槽に10cmほどぬるま湯を張ったら、おしゃれ着用の洗剤を規定量入れて洗浄液を作ってください。

3.押し洗いしてすすぐ

洗浄液の中に本体を入れて、中の綿部分がよれないように手でやさしく押し洗いしてください。

踏み洗いでも良いのですが、綿がよれたり千切れたりする原因になるので、浴槽に腰掛けて強い力が入らないようやさしく踏んで洗ってくださいね。

汚れがきれいになったら、水がきれいになるまでよくすすぎましょう。

4.脱水する

すすぎ終わったら、本体を浴槽などに掛けて水気を良く切りましょう。

30分ほど経ったら、バスタオルでタオルドライし、できるだけ水分を吸い取ってください。

5.乾かす

直射日光が当たらない風通しの良い場所で、抱き枕を平行にして干しましょう。

専用のネットか、枕を干す専用のハンガーなどを使うと上手に干せますよ。

平行に干せないと、重みで綿がよれてしまうので注意してくださいね。

洗えない素材の抱き枕の洗濯方法(部分洗い)

水洗い不可の抱き枕は、全体を水に濡らして洗濯することはできませんが、部分洗いなら可能です!

1.水拭きする

やり方はいたって簡単で、固く絞ったタオルで汚れた部分を叩くようにして汚れを取るだけ。

水だけで汚れが取れない場合は、洗剤を混ぜたタオルで汚れを叩くようにして取ってください。

2.乾拭きする

洗剤が残らないよう、水拭きと乾拭きで仕上げましょう。

直射日光が当たらない風通しの良い場所でしっかり乾かしたら完了です。

抱き枕の普段のお手入れ方法

抱き枕は洗濯するのが大変なので、普段からお手入れして清潔に使っていきましょう。

こまめにカバーを洗濯する

カバーが付いている場合は、こまめに洗濯しましょう。頻度としては、週に1度の洗濯がおすすめです。

カバーが付いていない抱き枕は、タオルなどを巻いて使うと、本体が汚れにくくなり洗濯もタオルを取り替えるだけなので簡単ですよ。

カバーをこまめに洗濯したり取り替えたりして、本体に汚れやニオイが付かないようにすることが大切です。

定期的に干す

寝ている間、コップ1杯の汗をかくともいわれているので、抱き枕も湿っぽくなってしまいます。

湿気を含んだままだと、カビが繁殖してしまう原因になり大変不衛生なので、こまめに干すことをおすすめします。

天気が良い日に、窓際に置いておくだけでもOKです。

カバーは変色の原因になるので直射日光には当てることができませんが、本体なら1時間程度、太陽光に当てて殺菌することも可能です。

ただし、本体の素材によっては、太陽光の熱で変質してしまうものもあるので、天日干しする前に素材をよく確認しておいてくださいね。

除菌スプレーをする

特に、洗えない素材の抱き枕の場合は、雑菌が繁殖してしまうことがあるので、定期的に除菌スプレーをしておきましょう。

除菌スプレーをしてから天日干しすると、より効果的です。

抱き枕を乾燥機にかける場合

お仕事などの都合で日中干せないということもありますよね。

そんなとき、抱き枕を乾燥機にかけられると便利なのですが、素材によっては乾燥機も使えない場合があるので注意しましょう。

四角形の中に丸があるマークは乾燥機を表しています。

この丸の中に点が2つあるマークは、コインランドリーのように80℃までの高温乾燥ができます。

点が1つのマークの場合は、60℃までの乾燥が可能です。

乾燥機マークにバツ印がある場合は、タンブラー乾燥不可なので乾燥機は使えないので、事前に確認しておいてくださいね。

抱き枕を家で洗濯できない場合はクリーニングへ

抱き枕は家で洗濯するとなると、手間がかかりますし乾きにくいのでとても大変です。

また、お仕事の都合などで日中抱き枕を干せない場合や、アイドルやキャラクターの大事な抱き枕を洗濯によって傷つけたくないという場合もあることでしょう。

そんなときは、プロのクリーニングがおすすめ!

最近では、宅配のクリーニングサービスも充実しているので、自宅に居ながらにして依頼・受け取りも可能なんですよ。

当サイトでは、宅配クリーニングサービスについてもご紹介しているので、ぜひご参考くださいね!

詳しくは「布団の宅配クリーニング口コミランキング!保管付きおすすめ比較」のページをご覧ください。

まとめ

抱き枕を家で洗濯するときは、必ず洗濯表示を確認、中性洗剤でやさしく洗濯しましょう。

洗えない素材の抱き枕は、部分洗いで汚れを落としてくださいね。

毎日清潔に使い続けるためにも、こまめにカバーを洗濯したり干したりして除菌することは大切です。

大切な抱き枕なら、プロのクリーニングにお任せするのが1番ですよ!

睡眠を快適にしてくれる抱き枕。大切に清潔に使い続けていきましょう。